韓国サイバー大学備忘録

韓国サイバー大学で勉強する社会人の備忘録

【サイバー大学】学期が始まる前の準備

こんにちは。

 

もうすぐ始まる2学期を進めていくために学期前にやっていること。

授業を受けるために必要な申請や講義ノートの準備、2学期が始まって必要な自己紹介書など普段、私が行っていることをまとめてみました。

 

 

 

1.共同認証書使用猶予申請書の提出

サイバー大学では、個人情報の流出や不正な接続、代理受講や代理試験などの不正を防止するために認証機関は発給した認証書を使用したログインをする方法に数年前から変わってきています。

海外に住む外国人の場合、大学側の指定する認証書を使用することができないことが多く、使用猶予申請書を提出し許可を得ることで、一般ログインと呼ばれる学番+パスワードで大学サイトにログイン、授業の出席ができるようになります。

※この申請を行わず学番+パスワードでログインすることはできますが、申請を行っていない場合、授業の出席や試験を受けることができません。

 

これは、所属する学部に提出する必要があり、私の学部はお休みを除けばその日中に申請が通ることが多い物の、学部によってはゆっくりペースってこともあるようなので学期が始まる1週間ぐらい前には私は終わらせるようにしています。

 

 

その他のログイン方法は金融認証書汎用共同認証書指紋認証ネイバー認証書などがあり、中には手数料的な金額(500円程度)が必要なものもあります。

 

 

2.講義ノートの準備

私が通うサイバー大学では、教科書の代わりに講義ノートと呼ばれるものが毎週アップされる授業と一緒にアップされるのですが、毎回紙に出力していたら労力も紙代、そして収納場所と半端ないことになるので、2年ほど前から講義ノートを全て電子保存する形に変えました。

 

ipadでノートに直接書き込めるようにするために、色々アプリを試しましたが、私はマイクロソフトのOne Noteが使いやすくこれに落ち着きました。

 

 

ログインIDを同じものを使用しているのもあってか、ipadだけではなくスマホやパソコンでも見ることができ、いつでも確認することができるのが私には合っていました。

 

 

3.自己紹介書の作成

これは、必要である場合とそうでない場合があり、私の専攻学部では学期始めの自己紹介も名前とよろしくお願いします程度で成績の一部にもならないことがあるのですが、学部によっては自己紹介書が5%程度の成績配分に含まれていることがあります。

 

そういった時には自己紹介書を作成して提出するようにしています。

 

学期が始まってからだと授業講義を見るのに必死なので、学期始めに大枠だけ作成して細かい部分を最初の授業が終わったら完成させて提出するという風にしています。

 

作成の際は、以前はイラレやフォトショを使っていたりもしたのですが、0ベースから作成するよりCanvaなどのアプリを使用する方がテイストを早い段階で固めることができるので、最近はipad上で使用できるアプリを使って自己紹介書を作っています。

 

 

これがどの程度の成績につながっているか分かりませんが、0よりはまし、、、ですよね。どちらかと言うとこちらは独創性が求められるもので専攻学部とは正反対の事やっています!(笑)

 

 

どれもちょっとしたことなのですが学期が始まってからバタバタしたくないので学期前に準備するようにしています。